• HOME
  • 伴走支援
  • ケアマネアプローチツールデザイン
  • ケアマネサポート
  • まちづくり
  • 事業概要
  • コンテンツ
  • ー お問い合わせ ー
2024.02.28 06:15

ミエルカ・パートナー

概 要・事業所等にお伺いし、定期的に経営者様とマンツーマンでお話をお伺いいたします。  (オンラインでの対応も可能です) ・原則1年継続、毎月のお支払い。   (更新されない場合は、最終月までにお申し出ください) ・セッションを行った場合は、ご本人にミエルカメモをPDFにてお渡しいたします...

2024.02.01 04:16

認知症に対するイメージが変わった!藤沢清流高等学校で認知症サポーター養成講座を開催

2024年1月11日(木)、神奈川県立藤沢清流高等学校の生徒の皆さんに、2回目の認知症サポーター養成講座を開催いたしました。今回は、講義+事例動画+ディスカッションの構成で、100分の授業でした。生徒の皆さんからは、ちょっと自分には関係ないと感じていた”認知症”が、身近に感じることができるようになったと感想をいただきました。

2024.01.30 08:00

神奈川県立藤沢清流高校で【ミエルカ講座】初開催!

2024年1月11日(木)、神奈川県立藤沢清流高等学校にて、ミエルカ講座を初開催いたしました。生徒たちからは、ミエルカの実践を通して「話の聞き方」への意識が変わった、話しやすくて初めて本音で話せたと感想をいただきました。

2023.11.22 09:23

ミエルカ講座

ミエルカを体験いただいた方のご感想

2023.11.14 09:27

レバウェル介護にじぶんsmile♡の「笑いヨガ」をご紹介いただきました。

2023.11.14介護現場にもっと笑顔を!関係者の心身に健やかさをもたらす組織のひとつとして、じぶんsmile♡の「笑いヨガ」をご紹介いただきました。

2023.06.17 02:24

【補助金】と【助成金】の違い

何か新しい事業や取り組みを始めるとき、補助金がもらえるって聞いたことあったな?⚫︎⚫︎助成金っていうのもあったような。。。なかなか、その【違い】を知らない方も多いのではないでしょうか?

2023.06.02 03:35

認知症サポーター養成講座

じぶんsmile♡では、まちづくりへの貢献の一つとして、地域の企業・団体の皆さんを対象に「認知症サポーター講座」(90分無料)を開催しております。介護保険が始まり24年目、「痴呆」という言葉が「認知症」へと変わり20年目、日本における65歳以上の認知症の人の数は約600万人(2020年現在)と推計され、2025年には約700万人(高齢者の...

2023.05.31 09:00

笑いヨガでココロもカラダも健康に♪

じぶんsmile♡の活動の原点はここにあります。 愛想笑いで仕事をしていた私が、「笑顔」をキーワードにケアマネをし始めて、 自分もその周りも変わっていった事実。  笑い文字に出会ったことで、感情を表現する楽しさを知りました。 そして、笑い文字の先生になるために、 何の予備知識もな...

2023.02.23 13:53

オンラインの裏方【まるごと】請け負います!

2023.02.23 09:54

業務効率化/ケアマネ手帳

書類が多すぎて、漏らしてないか心配。。。。 毎日が訪問、電話、書類作成にドタバタ。。。。 毎月、月末ギリギリになって訪問に追われ、  まるでスタンプラリー。。。。 更新申請の書類を出しそびれて、  認定がおりたのが、期限ギリギリだった。。。ひとつでも当てはまる あなたに ケアマネ手帳活用のご提...

2023.02.04 02:11

【製作実績】ストーリー名刺(旧ラブレター名刺)

過去に制作した、ストーリー名刺(旧ラブレター名刺)のデザインを紹介いたします。

2021.07.21 22:06

【作成実績】ラブレター名刺

じぶんsmile♡オリジナルのお客様へのラブレター&名刺&チラシを一体化させた【ラブレター名刺】の制作実績一覧です。■キャリアコンサルタント   NPO法人神奈川子ども支援センター つなっぐ事務局長   新井 香奈 さん

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

©️じぶんsmile♡ 2018-2025